新着情報(バックナンバー)
過去のお知らせを見ていただけます。
名古屋国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞しました!!
(2019.11.30)
(お知らせ)夏季休業日について
(2019.8.5)
全国新酒鑑評会で三年連続 “金賞”を受賞しました!!
(2019.5.27)
(お知らせ)ゴールデンウィークの休業日について
(2019.4.11)
酒蔵まつり2019 3月3日(日)開催!!
(2019.1.21)
(お知らせ)年末年始の休業日について
(2018.12.10)
(お知らせ)夏季休業日について
(2018.8.6)
全国新酒鑑評会で“金賞”を受賞しました!!
(2018.5.25)
(お知らせ)6月の臨時休業について
(2018.5.17)
(お知らせ)蔵元ショップGWの休業について
(2018.4.26)
酒蔵まつり2018 3月4日(日)開催!!
(
2018.1.23)
(お知らせ)蔵元ショップ年末年始の休業について
(2017.12.20)
(お知らせ)蔵元ショップ臨時休業について
(2017.8.4)
(お知らせ)お盆期間中の休業日について
(2017.7.28)
全国新酒鑑評会で“金賞”を受賞しました!!
(2017.5.23)
(お知らせ)GWの蔵元ショップの営業について
(2017.4.24)
酒蔵まつり2017 3月5日(日)開催!!
(2017.1.18)
酒蔵まつり2016 3月6日(日)開催!!
(2016.2.15)
「純米大吟醸 義左衛門」パッケージが新しくなりました!
(2015.4.7)
若戎 立春朝搾り 本日開催!!
(2015.2.4)
酒蔵まつり2105 3月1日(日)開催!!
(2015.1.23)
若戎 立春朝搾り が買える店は、こちら!!
(2015.1.8)
『 若戎でお酒の造り手と夢の昼酒を楽しむ会 』 10月4日開催!!
(2014.8.22)
SAKE カクテル セミナー in 名古屋 8月25日開催!!
(2014.8.1)
期間パートを募集しています。
(2014.7.22)
『 酵母伝 in tono;4122 』 7月10日、溝畑杜氏を囲んで、東京千駄木で開催!!
(2014.6.25)
酵母伝 in 雪江堂大阪 5月24日開催!!
(2014.5.9)
酵母伝 in 遊月亭 5月17日開催!!
(2014.5.2)
大阪 SAKE カクテルセミナー 5月14日開催!!
(2014.4.25)
伊賀 SAKE カクテルセミナー 5月13日開催!
!
(2014.4.11)
四日市 SAKE カクテルセミナー 5月12日開催!!
(2014.4.11)
若戎を愉しむ会 in 四日市プラトンホテル 5月12日開催!!
(2014.4.3)
山桝酒店 お花見の会 with 若戎 4月13日開催!!
(2014.4.7)
酒蔵クイズラリー2014 正解発表!!
(2014.3.3
)
春の若戎を楽しむ会 in tono;4122(東京千駄木)
(2014.2.20)
うなぎのコース料理と日本酒のマリアージュを楽しむ会
(2014.2.20)
正社員 募集のお知らせ。
(2014.2.19)
伊賀酒DE女子会ツアー 『 第1回 若戎酒造 蔵満喫プラン 』
(2014.2.17)
『 若戎 酒蔵まつり 2014 』 3月2日(日) 開催!!
(2014.2.17)
立春朝搾り2014 私たちがお届けします。
(2013.2.4)
バレンタインの贈り物 『 純愛吟醸 』 ~ 純米吟醸に “愛” を込めて ~
(2014.1.24)
立春朝搾り 2014 が買える店は、こちら!!
(2014.1.18)
価格改定のお知らせ。
(2014.1.6)
名古屋国税局酒類鑑評会 “優等賞” 獲得!!
(2013.11.21)
若戎は おかげさまで 160周年 を迎えました。
(2013.11.8)
『 若戎とチーズ料理を楽しむ会 inYamamasu 』のご案内
(2013.12.27)
平成25酒造年度 義左衛門 初搾り式 開催。
(2013.11.20)
『入舟ヌーヴォ祭』 に 「初搾り」 の義左衛門が登場。
(2013.11.12)
「初搾り」の義左衛門が “飲める店” は こちら!!
(2013.10.28)
「初搾り」の義左衛門が “買える店” は こちら!! ご予約承り中です。
(2013.10.26)
ホテル ローザ・ブランカ 豊醸祭 「初搾り」義左衛門が登場!!
(2013.10.16)
全国新酒鑑評会 “金賞受賞酒” 蔵出開始!!
(2013.7.1)
全国新酒鑑評会 “金賞”を受賞しました。
(2013.5.21)
『 蔵元 若戎 SODA 』、好評発売中!!
(2013.4.30)
『 蔵元 若戎 サイダー 』、好評発売中!!
(2013.4.30)
蔵元 若戎 サイダー&SODA、好評発売中!!
(2013.4.26)
「入舟8周年祭」で、真秀の「中汲み」を。
(2013.4.10)
『 忍者 若戎 純米酒 辛口 』、好評発売中。
(2013.3.28)
酒蔵まつり 「クイズラリー」 正解発表。
(2013.3.4)
至極の義左衛門 『義黒』、好評発売中!!
(2013.2.21)
手造りの逸品、『 純米吟醸 若戎 三重山田錦 』。
(2013.2.19)
神宮式年遷宮記念 『 伊勢詣 純米酒 辛口 』
(2013.2.13)
「立春朝搾り」、ご参加ありがとうございました。
(2013.2.5)
春を迎える祝酒「立春朝搾り」をお届けします。
(2013.2.4
)
「立春朝搾り」が、中日新聞に掲載されました。
(2013.1.23)
若戎の「中汲み」について。
(2013.1.17)
今年も「立春朝搾り」、よろしくお願いします。
(2013.1.11)
酒蔵まつり2013、3月3日(日)開催!!
(2013.1.8)
立春朝搾り2013が買える店は、こちら!!
(2013.1.8)
義左衛門“しぼりたて”振舞酒 in 烏山 1月3日開催!!
(2012.1.3)
入舟ヌーヴォー祭で、「初搾り」の義左衛門を。
(2012.11.16)
醸造安全祈願祭を開催しました。
(2012.10.10)
若戎を楽しむ会 in 長兵衛、9月1日(土)開催!!
(2012.7.26)
「酒蔵クイズラリー」、義援金をお届けしました。
(2012.4.4)
札幌すすきの 「かまどくら」 で、“花見酒”が飲める!!
(2012.4.3)
大阪心斎橋鰻谷、Meal Time で若戎が飲める!!
(2012.3.29)
千駄木 「Ristorante tono;4122」で、旬の若戎が飲める!!
(2012.3.21)
今期も大注目!!「若戎愛農」。
(2012.3.19)
亀山“元祖肉の水炊き”の 「むかい」 で、『義左衛門』 が飲める!!
(2012.3.16)
近鉄「四日市」駅すぐ、「祭」 で 『真秀』 が飲める!!
(2012.3.16)
美食と健康を応援するお店 「山桝酒店」 で、“花見缶”が買える!!
(2012.3.15)
スイーツ親方に、敢闘祈願酒 『芝田山』 を贈呈。
(2012.3.14)
山口県周南市、「山本屋」で“花見缶”が買える!!
(2012.3.13)
名張駅前、「きはらし」で、“黒ラベル”が飲める!!
(2012.3.13)
酒蔵クイズラリー2012、正解発表!!
(2012.3.5)
本日、3月4日、『酒蔵まつり』 開催!!
(2012.3.4)
いよいよ明日、『酒蔵まつり』 開催!!
(2012.3.3)
海鮮・鎌倉野菜「まつだ家」で、義左衛門が飲める!!
(2012.3.3)
倉敷「リカーショップきど」で、“花見缶”が買える!!
(2012.3.2)
愛農学園第46期生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
(2012.3.1)
名張駅前、「一集」で“黒ラベル”が飲める!!
(2012.2.8)
「つまみ菜」、茅場町で若戎が飲める!!
(2012.2.7)
酒蔵まつり 3月4日 開催!!
(2012.1.24)
●三重乃絆通信● 復興支援金を、鈴木英敬知事にお届けしてきました。
(2012.1.26)
●三重乃絆通信● 1月26日、復興支援金を三重県庁にお届けします。
(2012.1.24)
EBE☆LOG 義左衛門しぼりたて振舞酒 in 烏山
(2012.1.12)
新年明けましておめでとうございます。
(2012.1.6)
あなたに、ピッタリをご提案!! 大阪喜連瓜破 『磯田屋』。
(2011.12.29)
東住吉矢田、「いそざき酒店」。
(2011.12.25)
「入舟ヌーヴォー祭」で、初搾りの義左衛門を。
(2011.11.19)
『 純米酒 若戎愛農 』 誕生!!
(2011.10.12)
『伊賀酒 DE 女子会』 10月8日開催!!
(2011.8.26)
全国新酒鑑評会“金賞”受賞!!
(2011.6.22)
『 米焼酎 只今参上 25°』、好評発売中。
(2011.4.7)
『 忍者 若戎 純米酒 辛口 』、好評販売中。
(2011.4.1)
若戎“トシユキ”を囲む会、7月22日開催!!
父の日には、とっておきの若戎。
(2011.3.31)
『 蔵元 若戎 サイダー 』、好評発売中!!
(2011.3.28)
『 蔵元 若戎 SODA 』、好評販売中!!
(2011.4.4)
和欧料理 『からほり 入舟』、“6周年祭”開催!!
(2011.4.18)
酒蔵まつり、たくさんのご来場ありがとうございました。
(2011.3.7)
酒蔵まつり、3月6日(日)開催!!
(2011.1.18)
2010年、本当にありがとうございました。
(2010.12.30)
「入舟ヌーヴォー祭」で、初搾りの義左衛門を。
(2010.11.15)
義左衛門の「酒粕飴」、再登場!!
(2010.10.29)
三重の地酒を100倍愉しめる本、『酒菜好日』 誕生。
(2010.10.27)
志摩観光ホテル・ベイスイート、若戎フェア開催。
(2010.9.27)
世界初!?「地ソーダ」 誕生。
(2010.7.27)
高島屋 大阪店 試飲販売 8月11日~17日
(2010.7.21)
『 蔵元 若戎 サイダー 』、誕生。
(2010.6.21)
『 蔵元 若戎 サイダー 』、近日発売!!
(2010.6.17)
若戎“トシユキ”を囲む会、7月10日開催!!
(2010.5.25)
『 大阪酒の陣 2010 』 6月6日(日) 開催!!
(2010.5.25)
“義黒”の「中汲み」、おかげさまで完売しました。
(2010.5.19)
入舟5周年祭で、「真秀中汲み」を。
(2010.4.21)
酒蔵まつり、たくさんのご来場ありがとうございました。
(2010.3.8)
義左衛門の 「酒粕飴」 、新登場!!
(2010.3.2)
おかげさまで、『義黒』 完売しました。
(2010.1.27)
若戎「酒蔵まつり」 3月7日開催。雨天決行!!
(2010.3.6)
新年あけましておめでとうございます。
(2010.1.1)
今年一年、本当にありがとうございました。
(2009.12.28)
若戎の立春朝搾りが買える店はこちら!!
(2009.12.27)
「神の穂」の義左衛門、おかげさまで完売しました。
(2009.12.10)
『 干支壷 庚寅 』、好評発売中です!!
(2009.12.8)
◆立春通信Vol.1◆ あと2ヶ月で立春朝搾りです!!
(2009.12.4)
「神の穂」の義左衛門、在庫が残り僅かです!!
(2009.11.27)
『 初搾り式 2009 』を開催しました。
(2009.11.19)
「初搾り」 義左衛門 と ヌーボーワイン in 入舟
(2009.11.18)
真秀 ひやおろし、おかげさまで完売しました。
(2009.11.13)
義左衛門 ひやおろし、おかげさまで完売しました。
(2009.11.12)
お世話になったあの方に、若戎の「冬の贈り物」
(2009.11.11)
「神の穂」の義左衛門、出荷解禁しました。
(2009.11.1)
初搾り式2009、11月19日開催します。
(2009.10.26)
『 米焼酎 干支壷 』、販売を開始しました。
(2009.10.14)
おかげさまで、義左衛門が醸造25周年を迎えました。
(2009.10.1)
『 義黒 2009 』、ご予約受付を開始しました。
(2009.6.4)
酒蔵まつり2009、ご来場ありがとうございました。
(2009.4.25)
和欧料理 『入舟』4周年記念 4月21日~5月26日
(2009.4.24)
酒蔵まつり2009、 たくさんのご来場ありがとうございました。
酒蔵まつり 3月1日 開催。
(09.1.28)
9月17日、『神の穂』 第2弾 特別限定酒、出荷解禁!!
(2008.9.8)
『黒の義左衛門』、出荷解禁!!
(2008.7.1)
三重県初の酒造好適米、『神の穂』が誕生しました!!
(2008.4.5)
『 吟醸酒 若戎 干支壷 己丑 』、ご予約受付中。
(2008.9.10)
酒蔵まつり 3月2日 開催
(08.2.9)
立春朝搾り通信vol.2 醪の仕込み作業が始まりました。
(08.1.7)
新年明けましておめでとうございます。
(08.1.5)
『 初しぼり式 』を開催しました。
(07.11.26)
新しい酒米・三重酒18号、伊賀の地で誕生。
(07.8.29)
神宮式年遷宮記念、辛口 純米酒 『伊勢詣』。
(07.8.24)
ボトルクーラーを導入しました。
(07.8.20)
真秀、醸造20周年記念パッケージ。
(07.8.11)
立春朝搾り通信vol.1 春を迎える祝酒。笑顔に乾杯!!若戎。
(07.11.27)
『 米焼酎 干支壷 戊子 』、装いを新たにお届けします。
(07.9.6)
日本酒天国2007東京大試飲会、今年も参加します。
(07.8.16)
ひやおろし、ご予約受付を開始しました。
(07.8.8)
三重の新しい酒米の名付け親になりませんか。
(07.7.4)
<採用情報> 営業社員、事務社員を募集します。
(07.7.3)
『 吟醸酒 干支壷 戊子 』、デザインが決まりました。
(07.6.29)
初呑切り、ご予約受付中。
(07.6.27)
「
若戎が買える店
」「
若戎が飲める店
」の掲載を開始しました。(07.6.18)
7月1日、出荷解禁!!『黒の義左衛門』
(07.6.12)
3月4日(日) 若戎 酒蔵まつり 開催(07.2.19)
まつり限定酒の試飲販売。
蔵元手作りの粕汁、甘酒。蔵めぐりスタンプラリー、地元物産品市など。